自然環境事業


環境アセスメント業務
環境アセスメントの一環として、動物・植物・生態系の現地調査をおこなっています。
調査結果を整理・解析し、保全上の問題点を整理した上で保全計画を立案いたします。
その後、保全措置の具体化として実際に貴重種を保全したり、新たな生物の生育・生息環境としてビオトープなどを整備いたします。
こうして整備されたビオトープなどは、環境教育の場としても活用されています。
- 調査(動物・植物・生態系調査)
- 結果整理・解析
- 保全計画の立案
- 保全措置の実施(貴重種の保全・ビオトープ整備)
- 保全場所の利活用(環境教育プログラムの作成と実施)

写真:植生調査

写真:小学生対象の環境教育プログラム
保全業務
保全上、重要な種や地域に関して、調査・分析いたします。
渡り鳥の中継地として機能しているかなど、特定のガン・カモ類を調査することによって現状分析を行いました。
具体的には特定のガン・カモ類の個体数の経年変動を、渡ってくるエリアの農地の利用状況の変遷との因果関係から解析しました。

写真:マガン
企業支援業務
主にリゾートホテルにて、自然資源を活用したプログラムの開発と、現地指導などをおこなっています。

写真:リゾートホテルでの環境サロン

写真:環境サロンでの講師現場
Contact Us